投稿

生まれてきた意味

イメージ
先日、個人コンサルテーションを受けて下さっているクライアントさまより、 私が考える「生まれてきた意味」とはなんですか? という御質問を頂きました。 生まれてきた意味。 私は、 「楽しむ」そして「成長していく」ためだ と思っています。 今を楽しんで、楽しいと思える選択をしていく。 ただそれは楽な方にいく、いうことではなく、より豊かな気持ちに なる方を選択して行く。 なのでその過程にあるであろう辛い経験も逃げたいことも、 楽しみ、そこから学びを得れるような、 こころの余裕と豊かさを持つこと。 そしてそれを自分の成長に繋げて行きたいと考えています。 魂の声(ハート)に従って、 自分を満たしていくことにも私は「 幸せ」を感じるんだと気づいてから、 さらにそう思うようになりました。 何より、何事もせっかくなら楽しみ、 そして前に進んでいくのがいいですよね♪ いまでも、 気づけば楽しめずただこなしてしまっている時がありますが、 その時は、 なぜ今楽しめていないかを自問自答するようにしています。 私の祖母は常に前向きで感謝の心を持っている人でした。 10年前に亡くなりましたが「私は幸せだ、いつ死んでもいい」 と口癖のように行っていました。笑  私は彼女から楽しく前向きに生きる姿を学び、 彼女の人生を見てる から、そう思うようになったんだと思います。 そして彼女は「人には天職がある」と常に言っていたのを記憶しています。 当時は天職ってなんだろうなーって思ってましたが、 天職があるっていう考えが、生きる糧そして「生まれてきた意味」に繋がっているのかもしれません。 私の天職。 それが「コレ」です!と言えた時、さらに生まれてきた意味を再確認できる気がしてます。 今はまだ模索中。 模索している今も大事な過程だし、 はっきりしてしてないのもロマンがあるような。 決めずにその時々に合わせて決めるのもいいかもしれませ んね。 そんなことを考えるきっかけを頂いて、いい時間を過ごせました。

☆お知らせ☆ナガレノ空間術 名古屋WS

こんにちは! 日中の日向ぼっこが気持ちよい季節になりました。 庭先にあるプランターに蒔いた種の芽が出てきて、 日に日に大きくなって行くのを見るのが最近の楽しみでもあります。 さて、久しぶりに名古屋にてワークショップを開催します。 空間と自分とのリンクを感じてきてから 私自身の生活が変化しています。 この変化を一緒に体感していただければと思っています。 Flow magic ナガレノ空間術 住まいの変化が人生を変える!住む人が主役の住環境ヒーリング 気持ちよく暮らすことが気持ちよい人生を運んできます。 それには「住まい」が大きな鍵になります。 空気の様に身近な「住まい」から私たちは多くの影響を受けています。 「住まい」と向き合い、所持品を認識していくこと、それは自分自身の人生と向き合うようなものなのです。 住まいを理解していく。 それに合わせ、モダンな風水「ナガレノ空間術」を組み合わせることで、いいエネルギーの流れを感じながら毎日を送る事ができるようになります。 自分の家に起こることは人生に起こる事なのです。 自分自身のことを「住まい」というキーワードをもとに深めていきます。 家の中にいいエネルギーをたくさん取り込み キラキラのエネルギーが流れる中で生活することが 人生にも大きな変化をもたらしてくれるでしょう。 日時::6月14日(土 )12:00〜16:30 場所: : 名古屋ユーロコープ東山3F 参加費:4000円 お申し込みは こちら からどうぞ 以前のセミナー風景は こちら です 必要な方に届く事を願ってます。 多くの人にお逢いできることを楽しみにしております。

住まいにキラキラしたエネルギーを!

イメージ
「住まいにキラキラしたエネルギーを」 これが私がお伝えしたい一番のこと! エネルギーというと、 太陽の光や 温かな人の温もり 美味しい食事や 大好きな趣味 人によって自分がエネルギーだと感じるものは様々だと思います。 実際、人はエネルギーによって生かされています。 すべてのものはエネルギーを持っています。 言い換えればエネルギーで出来ているのです。 人、動物、食事、衣服、住まい 目に見えない言葉でさえ その自分の周りにあるものすべて、エネルギーであり、 そしてそれは「ある」だけではなく絶えず回りに影響を与えています。 その人を思って作った食事にはその思いのエネルギーが入って 温かい言葉は伝えた相手にその温かさをエネルギーとして与えています。 その逆は・・・ そう考えた時、住まいにいいエネルギーを持ち込むことで そこに住む自分自身がいいエネルギーになっていくことは 自然なことです。 キラキラしたエネルギーをお家に持ち込むことは、 一つ一つのものに心を配って 思いを持って住まいと向き合うこと。 それが人生に大きな変化をもたらせてくれることは 私も実感しています。 その方法の大きな柱がモダンな風水「ナガレノ空間術」 それにカラー、アロマの力を加えた内容にて充実させていく予定です♪ 五感を満たす豊かな生活を目指してご提案していきます。 そしてそれによって一人でも多くの笑顔に出会えるのが私の願いです。 個人コンサルテーションではお一人お一人に合わせた内容にて 住まいにキラキラしたエネルギーを持ち込む方法をガイドさせて頂いています。 ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。

春分 はじまり

もうすぐ春分ですね。 この時期は 卒業と新学期の変わり目であり、世間的にも区切りの時。 春分は字のごとく春を分ける中間地点であり、 昼と夜の長さがちょうど半分になる日。 それは陰と陽が半分の中庸になることを意味しています。 仏教では中道を意味するこの前後がお彼岸になります。 春分は人類の歴史の中でも重要な時として扱われてきました。 世界の中でも春分が始まりの区切りにしてる国も多いそう。 古代文明の遺跡にも春分の時に光が入る様に配置されているピラミッドのような神殿もあります。 今でも風水的に、光をどのように建物に入れていくかは大きな意味を持ちます。そんな遺跡をみると先人から春分の日の光を取り入れる意味を教えて頂いているかのようです。 私が暦に興味をもったきっかけの一つが「地球暦」です。 円盤状で太陽中心に銀河惑星の位置を示しているこの暦は、 旧暦、朔弦望、二十四節気、 そして太陽からみる地球という視点で今の位置を見せてくれます。 それはその存在自体が外側から自分を見ることを教えてくれます。 円を追って見て行くと、 「いつ」ではなく、「どこ」にいるか。 自分が今、ここにいることを再確認できます。 自分の立ち位置を確認するツールとしてとても大切な存在になっています。 考案者 杉山開知さんのお話をタイミングをみては聞きに行くのですが、 とてもおもしろい! 暦、惑星、宇宙のリズムや美しさが伝わってくるお話には毎回引き込まれます。 暦という存在を意識しはじめて、 季節の移り変わりに敏感になったり、 月の動きに合っている身体の不思議を感じたり。 でもこれはとても自然なことで その元々ある宇宙の流れに自分が合ってきたことを意味することに気づきました。 風水でも 元々あるその土地の「気」「エネルギー」のなかで 逆らうのではなく どう調和していくか。 そこがとても重要になってきます。 今の瞬間を知ることで、今ここでやることに身を置いていく。 それは気の流れに乗ることで、気持ちをのせていくことになり そして宇宙のリズムに自分を合わせることになっていきます。 人類の財産である暦。 ここから学ぶことはまだまだありそうです。 地球暦  http://www.heliostera.com ...

高山 個人コンサルテーション

イメージ
春の気配を感じられる季節になりました。 帰国後、寒さに負けそうになりながら、旅の日々で学んだことを消化しておりました。 告知が遅くなりましたが、 今月末に高山にて個人コンサルテーションを受付しております。 ◆高山スケジュール 2014年3月31日(月)午前・ 午後      4月1日(火)午前・ 午後   A午前:10:00~  B午後:13:30~ どちらかをお選びください 。 午後の部は満席のため、午前の部のみ受付しております。 ナガレノ空間術ワークショップ、個人コンサルテーションで参加頂いた方で更なる発展をさせたい方や、 今のお住まいを変化させたいけど、きっかけが欲しいという方、 ナガレノ空間術を使いその個々方々に合わせた方法にてガイドさせていただきます。 学びを消化するには時間がかかりますが、 必要な時間をかけて丁寧にお届けしていきたいと思っております。 必要な方に届きますよう願っております。 ※名古屋にての個人コンサルテーションは随時受付しております。

paradiseでの日々②

イメージ
明けましておめでとうございます。 旅にフォーカスしすぎて、blog更新を怠っていました。。。 が、徐々に帰国後の次の展開に向けて動き出しております。 2014年の始まりは、 イベント事とは無縁のアシュラム「paradise」 で年越しをしたので、とても静かな年明けでした。 年を明けてから英語を学ぶ為に、フィリピンの語学学校に行く予定が、  インターネット環境がない所で過ごしていたのもあるのですが、 なかなか学校を決めれず。 そんな私たちに、グルから 英語の先生として働いている女性が来るので paradiseで英語スクールを開いてくれると提案が! そこから約3週間滞在予定を延ばし、paradiseにて英語も学ぶことになりました。 そしてまたそれも素晴らしい時間でした。 はじめに行こうと予定していた語学学校は、フィリピンによくあるスパルタ校。朝早くから夜遅くまでみっちり学ぶスタイルです。 中には外出禁止のところもあるみたいです。 今までの英語の苦手意識から、 あえて厳しい環境に自分を置くのがいい!と考えていたのですが、 物事を学ぶ時に必要なことは、 「ハードワークとリラックスのメリハリ」 というグルの教えに学び、 paradiseではそのスタイルで英語も学びました。 まだまだ、英語に関しては努力が必要ですが、すごく壁になっていた苦手意識が変わった気がします。 「リラックス」これが物事にとても重要だと体感。 してるつもりでも心からの「リラックス」って難しいことに改めて気づきました。 居る場所が南国の美しい自然の中の環境でもマインドで先の不安ばかり感じていては、心からリラックス出来ていません。 今という時にフォーカスすることのオンとオフ、 そして気づかない間に身体に、マインドに、力が入っている自分に気づきました。 きっとスパルタ校に行っていたら、もっと英語が苦手になっていたかもしれません。。。 いつもの私のパターンだとまっしぐらにそこの方向に向っていたかも。。。 これがグルであるヤラ氏の導き方でもあります。 臨機応変に相手の要望に答えてくれようとする思いやりにはとても学ばされます 。 今回、上記の事も含め、日々が学びだったのですが、 空間術に関してのアップグレードとして...

paradiseでの日々

イメージ
こんにちは! 今滞在している、フィリピンのシャルガオ島にあるアシュラム「paradise」は海に面したヤシの木のジャングルの中にあります。 青い空に青い海。そしてそこにヤシの木の緑。常に聞こえるリズムかるな波の音。とても穏やかな時間の流れ方。 ここが現実なことを幸せに思う瞬間がたくさんある場所です。 このアシュラムの敷地はゲートから海に向って広がっていて風水を使いデザインしてある配置はとても自然と調和した雰囲気です。 そして毎回に訪れる度に驚く程に進化しています。今回も新しいコテージや、広くなった砂浜でリラックスゾーンも増えていました。ここ自体がグルの教えの一つでもあるkeep going「進み続ける」ということを見せてくれます。 今回も「ここ」でたくさん学んでいます。 自分にとってとって幸せとは? そんな話からはじまる自分自身を探るワークや 自分のビジョンをビジュアル化させるコラージュづくりをしたり、 空間術については、また空間に新しい視点も取り入れ、もっと楽しみながら実践して頂ける内容もプラスできそうです。 私自身の感覚を高めて努力をしていこうと改めて気合いも入りました。 グルのとてもパワフルなエネルギーワークを通してのデトックスも体験しました。 身体からの変化、自分自身とのコンタクトを体感。 このワークもシェアできたらと思っています。 そして今回は断食にも挑戦。ココナッツウォーターのみで三日間を過ごしました。 腎臓をデトックスしてくれるココナッツウォーターはここでは採れたてのフレッシュジュースをたくさん飲む事ができます。これがとても美味しい(中身も美味しい)! 食べる事が好きなので断食には今まであまり興味はなかったのですが、腸をきれいにしたいという思いから思い切って挑戦。日本では誘惑が多く難しいですが、ここでは誘惑もなく、集中して挑めます。 実際やってみると、とても気持ちよくってとても身体がすっきりし日に日に軽くなり、むくみがとれました!顔が一回り小さくなったような! そして 毎日がYOGAから始まるので 今回の目標にしたヘットスタンディングも少しづつできる様になってきました。 人生を支える為に必要な肩の筋肉を付ける為に腕立てと 意思の強さを支え...