投稿

ラベル(お茶会)が付いた投稿を表示しています

冬の土用の会 開催しました

イメージ
今回はスタートの時期に合わせ、九星気学を中心にし、 今年の指針をみていきました。 丁酉チョコと立春豆を頂きながらのお茶会です◎ 前回の秋の土用の会ぶりにお会いしたお方のお話をご紹介します。 (プライバシーの関係でお名前は伏せさせて頂きます) 去年、個人セッション(ナガレノ空間術、ココロノ道、スターファッション)を受け、約半年ほど実践されてきたお方です。 元々音楽を小さい頃から習われてきて、音大まで出たけど、競争社会のプロの世界に違和感を感じ、大学卒業から10年以上音楽から遠ざかってみえました。 その後は音楽番組を見るのが嫌な程だったそうです。 でも、その当時の人生に変化の必要を感じ、個人セッションを受け、ワークを進めていく中で、再度音楽との付き合いを始められました。流れにのって、趣味的に音楽活動を再開。今はそれを楽しんで出来ているとご報告頂きました◎ (この方は金星がMC近くにあり、芸術的な事、美しいものが人生の喜びに必要な条件でもありました) その方の今年の九星気学での指針は、そのまま維持継続。というキーワード。 この調子で進めていきます!と笑顔をいただきました〜◎ 定期的な会は変化の過程をシェアできる私にとっても大切な時間。 その都度変わる環境、心情に沿って、 今解決したい事にしっかり向き合える自分で居ることを目標に、 そのサポートが出来る喜びを感じています。 変化を感じないと、その本人が思い、焦っていても 私は大きく変化していることを見ています。 その事を伝える事も大切だと思っています。 次回のお茶会は4月22日(土)に開催予定です。

冬の土用のお茶会 @Flow lounge Anjuna

イメージ
今までに個人セッション、ワークショップにご参加いただきた方向けの アフターフォローの会、土用の会のご案内です。 自分を一度センターにもどす時、土用。 冬の土用の季節がやってきました。 この時期の土用、 一年に4回ある土用の中でも鬼門の位置にあるとされ、 体調が崩れやすかったりと、過ごすのが難しいとされています。 旧暦の新年も目の前に、 大きな浄化を行い、次の新しいスタートの準備です。 平成29年丁酉(ひのえとり)年です "丁は天の気で火気の陰。火でもちょろちょろと燃える暗い火です。丁の字は釘をかたちとったものであり、《安定》という意味があります。 酉は金。収穫したものを壺に入れて醸すように熟して酒になり、宴の席になったり、収穫したものを金に変え歓びを感じるとき。収穫するために労働してきた人に与えられる歓びのとき。" (仁科朱陽先生より) 今年は今までの行いが形になりそうですね。 そんな事も踏まえ、 今回の土用の会では、 今年が全体的にどんな年か そして自分の星回りはどんな年かを見ていきます。 この期間は芽吹きの春に向けての大切な準備期間。 種を、卵を温めている期間です。 いいスタートを切り、いい流れに乗っていく準備をしましょう。 2017年1月22日(日) 13:00〜15:00 受付12:30〜 @Flow lounge Anjuna 参加費 2,500円 (今までに個人セッション、ワークショップを受けられた方のみ参加できます)

夏の土用のお茶会ご案内 @名古屋

イメージ
今までにナガレノ空間術ワークショップ、個人セッションを受けられた方限定の、季節の節目に自分の立ち位置を知る会、土用の会です。 今回は「夏」から「秋」に向けての土用の会です。 体感的には暑さが本格的になってくるのは土用あたり。 土用が抜ける立秋あたりから秋の気配を感じられるようになります。 花が咲いた後に種ができるように、広がったエネルギーがギュッと集まり、 華やかなエネルギーから、落ち着きのあるエネルギーに移り変わっていく時です。 また暑さによる疲れも出る時。 夏バテを養生してくれる食べ物もご紹介します。 今回は 「火星」 についてミニワークを行います。 火星は、私たちのエネルギー、そして目標達成の仕方を教えてくれます。 いま、どこに向かって進んでいるのかを立ち止まり、 そして軌道修正する時間。 自分の パワー、行動 のポテンシャルを探っていきましょう。 この土用の会は、ナガレノ空間術を実行した方々へ向けた会です。 進み始めた人生の舵取りを是非引き続き続けていきましょう。 2016年7月30日(sat)@名古屋駅 10:00am〜12:00pm OB価格 2,500円 (別途ドリンクオーダーをお願いします) ご予約制です。 近況報告を是非お聞かせください。 お会いできる事を楽しみにしています◎

春の土用のお茶会ご案内 @名古屋

イメージ
今までにflow magicナガレノ空間術のワークショップ個人セッションを受けられた方限定の季節の節目に自分の立ち位置を知る会、土用のお茶会です。 今年の桜です♡ 今回は「春」から「夏」に向けての土用の時。 一年の中でも春に高まった芽吹きのエネルギーがピークを迎え、より活動的に、そして実践的になっていく季節を迎えます。 5月病という言葉もあるように、冬から春にかけて準備を怠る事で、動き出してくサイクルについていけず、無力感も感じやすくなってきます。 この土用の時期は季節と季節の間に設けられた、自分を整える調整期間。その機会に一度、 「自分の立ち位置」 を振り返る時間が、この土用のお茶会です。 今回のテーマは、前回の会でリクエストがありました、 「星を読み、自分を知る」 ワークを行っていきます。 占星術は 、 生まれた時の星の配置から、自分の資質、性格、運命、使命などが決められているという考え方です。地球は宇宙の中にあり、宇宙のサイクルの中で動いています。月の満ち欠けで潮が動き、地球の自転によって朝晩があります。この銀河系の中の宇宙のサイクルを読むことは、流れにのって人生を舵取りすることができるツールになるのです。 占うのでなく、サイクルに乗っていく。という感覚に近いですね。 今回は、美味しいお茶と楽しい会話を楽しみながら、まったりと 愛と夢の星「金星」 から自分を知るワークを行います。   2016年4月23日(土)@名古屋・トライバルアーツ 13:00〜15:00 参加費:2,000円 (別途ワンドリンクオーダーをお願いします) 予約制ですので、ご予約をお願い致します。 お会い出来ることを楽しみにしております。

冬の土用のお茶会開催しました(名古屋)

イメージ
寒波が訪れたこの日、 恒例になっています、土用のお茶会を開催しました。 土用は、季節と季節の変わり目。 次の季節に向けて、 一度立ち止まり、忙しく回りに向いていた意識を自分自信の中心《土》に戻り、 体と心を整える調整期間です。 暖かい日が続いた今年の冬でしたが、 大きく季節が動くこのタイミングで、寒波がやってきましたー! そして、体の調子を崩している方もちらほら。 今は地に足をつけ、始まりのエネルギーに満ちた春《木》のエネルギーを 使う準備をしていく時です。 この宇宙のサイクルを知ると、 このサイクルのエネルギーを使い、前に進みやすくなります。 その「流れ」を大切にしたく、 この土用のお茶会は続けています。 --------------------------------------------- 今回は、 「月」をテーマにお話をしました。 占星術でみる「月」は 【母親、直観力、潜在意識、感情、家、過去のカルマ】 を表しています。 自分の月の星座、ハウス(星の位置)を知ることは、 自分の感情のケアの方法を知ることになります。 今回はそんなお話をしながら 自分の月について学んでいきました。 月は太陽と表裏一体。 太陽は分かりやすい表の部分ですが、 月は自分自身でも気づかないこともある、奥にあるもの。 だからこそ、理解する事で自分自身の理解も深まり 新しい自分にも出会えます。 どちらかというと、月の性質は、 すっごいやりたい事!なのに、秘めてしまうデリケートな部分です。 それは過去のカルマとも関係しているから。 とても影響の強い惑星です。 ご参加にみなさまも、楽しんでいただけた様でなによりでした♪ 会場のトライバルアーツさんで、美味しい白いぜんざいを頂きながらのワーク&お話会! また次回も楽しみしてます!との声がとてもうれしく、 私もまた進歩し続ける皆様にお会いできるのが楽しみです。 次回は春の土用 2016年4月23日(土)です。 今日は節分! 春はもうすぐそこです♪

夏の土用お茶会

イメージ
暑い日々が続いていますね。 8月8日の立秋まで今は夏の土用の期間です。 土用入りした週末に 今までご参加いただいている参加者の方とのお茶会を開催しました。 土用は様々な現象が大きく出る時。暑い時はものすごく暑いのです。 風邪など、身体の変化も出やすい時です。 残念ながら風邪にて欠席される方もいました。 あえて、この時に開催するのは、 次の季節に向けての調整期間だから。 この期間は、一度、自分に立ち返るいい時です。 基本は、このお茶会は、今までのシェアや、質問にお答えしていく会ですが、 ミニワークも行います。 今回のテーマは 「自然のサイクルから自分の位置を知る」ワーク。 風水でも重要な部分である、自然のサイクル。 そのサイクルに乗っていくことが、 物事の自然な流れです。 自分の今の「位置」を知ることで、 次のステップに行くために何が必要なのか、 また、今するべきことが見えてきます。 それぞれに、今のご自身を振り返っていただいて、 人生、プロジェクト、夢について 今の位置を確認していきました。 面白いことに、 今回ご参加いただいた方に同じ場所にいる、という共通点が。 今の場所にいる理由や、目指したいところまで共通していました! やはり似た者同士が集まります笑 それを知り、 お互いに頑張っていきましょう!と前向きな方向性も! こうやって、お互いに刺激をし合え、 進んでいけることは素晴らしいことと思います。 会場の東山ロール パロールさんのロールケーキと共に楽しい時間でした。 次回のお茶会ですが、 秋の土用に開催です。 10月25日(日)予定でしたが、10月31日(土)に変更させて頂きます。 この暑さももう少し。 頑張って乗り切っていきましょう〜!

お茶会〜春の土用〜

こんにちは! 4月20日は、二十四節気では「穀雨」です。 穀物や野菜が、雨によって成長が促される時。 そして今は春の土用の期間です。 この期間に、「夏」に向けて今は、5月6日の立夏まで、「夏」を迎える準備期間、 種が動き出す時です。 土用の期間は、定位置に戻り、静かに、中庸の自分自身を感じる時でもあります。 行動、アクティブな「夏」に向けて、春から徐々に始めた準備運動の最終調整です。 春の土用期間にお茶会を開催しました。 今までワークショップや個人セッションを受けて頂いた方にむけてのお茶会です。 シェアリングや、 質問について、気軽に聞いて頂ける会。 そして、目標について確認する時間です。 今回のミニワークは、「占星術」でした。 自分が生まれた時の星の星座をお伝えしました。 一般的に知っている自分の「星座」は生まれた時に太陽が居た位置の星座です。 その他の惑星 月、水星、金星、火星、、、、 も同様に星座を持っています。 惑星と、星座の関係性、また、その位置(ハウス)の関係性をみることで、 客観的に自分がより見えてきます。 今回は自分の惑星をの星座や位置を知り、 その性質、メッセージを共有しました。 自分を知る事は、 感情の処理の仕方が分かったり、 考え方の癖が見えたり、 得意な表現方法を捉えることに繋がります。 今回は、九星気学についてもふれ、時間もあっという間でした♪ 次回は2015年7月25日(土)の予定です。